介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

精神科デイケア

投稿日:

精神障害者に対して、昼間の一定時間(6時間程度)、個々の患者に応

じたプログラムに従ってグループごとに治療を行う。精神科医師の指示お

よび十分な指導、監督の下に一定の医療チーム(作業療法士、看護師、

精神保健福祉士、臨床心理技術者、精神科医師、保健師等)によって行

われるもので、その内容は集団精神療法、作業療法、レクリエーション活

動、創作活動、生活指導、療養指導等である。精神科専門療法の一種で、

精神障害者の社会生活機能の回復を目的として行われる通院医療の一

形態。各地域の精神デイケアでは、生活のリズムがつかめない・外に出か

けて、人と会う気がしない・人づきあいが苦手・家族とうまく話しあえない・

仕事をしようと思っても自信がない、また働いても長続きしない・気楽に付

きあえる友人がいないなど、これらのような悩みを持つ障害者に対して、さ

まざまなグループ活動に参加することよって、それらの問題を改善すること

を目標としている。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

生活モデル

社会福祉援助では伝統的な医学モデルの理論が支配的であったが、援助 対象の拡大に伴い対処できない点が表面化してきた。こうして、医学モデル に反省・批判が加えられ、生活モデルの理論にもとづく社会福祉援助の …

no image

社会福祉施設

社会福祉事業を行う上での施設の総称。児童福祉法による児童福祉施設、 精神保健福祉法による精神障害者社会復帰施設、身体障害者福祉法によ る身体障害者更生援護施設、老人福祉法による老人福祉施設、母子および …

no image

精神保健福祉士

精神保健福祉法にもとづく精神病院、社会復帰施設等に入院等している 精神障害者に対して、社会復帰に関する相談援助および日常生活訓練を 行い、社会復帰を促進させる有資格者。国家資格である。精神保健福祉士 …

no image

自律神経

心身を活動に適した状態へと調整する交感神経と、休息に適した状態へと 調整する副交感神経とから成り、この二つの神経系が互いに拮抗して全身 状態の調整を行っている。心臓、肺、消化器等、意志とは無関係に働く …

no image

身体障害者相談員

相談員はその業務の性格上、個人のプライバシーに関わる事項について 相談を受ける場合があるため、個人の人格の尊重および身上に関する秘 密の厳守について規定されている。身体障害者福祉法にもとづき、身体に …