介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

睡眠障害

投稿日:

うつ病統合失調症では、睡眠障害がみられることが多く、睡眠障害には

睡眠の質と量の障害がある。量の障害には睡眠時間の減少はもちろん、入

眠困難、中途覚醒、早朝覚醒が認められ、質的障害には深睡眠の減少、レ

ム睡眠の減少がみられる。また自覚的なものとして熟眠感のなさが訴えられ

る。また、うつ病では悲哀感、絶望感、無価値感、罪責感は異常な睡眠パタ

ーンと深く関係しており、うつ病患者は朝早く眼が醒め再び眠ることが出来な

くなる。反対に、眠ってばかりいて、生活上の問題を否定したりそれから逃避

させる眠りによって救われているうつ病患者もいる。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

三団体ケアプラン策定研究会方式

要介護認定用のアセスメントの根拠データとなっている介護施設における 1分間24時間タイムスタディの結果をケアプランの策定に活用することを基 本としており、調査項目としては要介護認定用のアセスメントと同 …

no image

腎臓移植

末期腎不全の治療法として透析療法と腎臓移植がある。提供者の生死 により生体腎移植と死体腎移植に分けられる。腎臓は、腰部の後腹膜 にあるそら豆形をした一対の実質器官。尿を生成しているほか、血圧調 整因子 …

no image

生活指導員

生活保護法にもとづく保護施設、老人福祉法にもとづく老人福祉施設、 身体障害者福祉法にもとづく身体障害者更生援護施設、知的障害者 福祉法にもとづく知的障害者援護施設に配置され、入所者の生活指導 を行うこ …

no image

社会福祉施設

社会福祉事業を行う上での施設の総称。児童福祉法による児童福祉施設、 精神保健福祉法による精神障害者社会復帰施設、身体障害者福祉法によ る身体障害者更生援護施設、老人福祉法による老人福祉施設、母子および …

no image

指定基準

指定居宅サービス事業者、指定居宅介護支援事業者、指定介護老人 福祉施設、指定介護療養型医療施設が都道府県知事から指定をうけ るために必要な要件。それぞれの指定基準については、平成11年3月 31日に厚 …