介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

消費者運動

投稿日:

消費者が自主的に団体を組織して消費生活を守るための運動は、戦前

にも生活共同組合運動があったが、昭和30年代以降、多発する消費者

問題に対して情報提供型消費者運動や、消費者の権利を主張する積極

的な運動が展開されるようになった。高度大衆消費社会の到来とともに

顕在化した消費者問題に対処するため、消費者が自らの利益を守り、消

費者主権の実現を目指して展開した運動のこと。

「消費支出 ・・・ 食料費、住居費、光熱費、被服費、等の必需的支出と

教養娯楽費、交際費等の選択的支出があり、各々の家計は所得の大き

さや家庭構成等によって、これらの配分を決定する。消費を目的に支出さ

れるもの」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

施設福祉対策

入所施設には、原則として介護保険によるサービスとして利用されるもの として特別養護老人ホーム、老人短期入所施設、介護保険外のものとし て養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホームがあり、利用施 設 …

no image

指定訪問看護ステーション

訪問看護は医療機関所属の看護師等を派遣して行う場合と、訪問看護 ステ-ションから看護師等を派遣して行う場合がある。介護保険法におい ては、訪問看護事業を行う病院・診療所以外の指定訪問看護事業所のこ と …

no image

措置制度

措置制度は、社会福祉の責任主体である国・地方公共団体が、利用申請 にもとづき福祉サービス利用の審査・決定を行うわが国独特の制度である。 福祉サービスの普遍化・一般化の必要から措置という行政処分への反省 …

no image

精神科デイケア

精神障害者に対して、昼間の一定時間(6時間程度)、個々の患者に応 じたプログラムに従ってグループごとに治療を行う。精神科医師の指示お よび十分な指導、監督の下に一定の医療チーム(作業療法士、看護師、 …

no image

作業療法士

作業療法を専門技術とすることを認められた者に付与される名称。理学 療法士および作業療法士法により資格、業務等が定められている。同法 によれば、作業療法士とは、「厚生労働大臣の免許を受けて、作業療法士 …