介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

少子化

投稿日:

原因は出生数の減少であり、出生数についての指標は合計特殊出生率

によって示されることが多い。先進国に共通の問題であり、出生数の減少

の原因は社会的構造の変化による個人のライフスタイルの変化、女性の

社会的役割や意識の変化等が挙げられている。少子化は将来的な生産

年齢人口の減少をもたらすこと、社会的な対策が必要であり、例えば子育

てに対する社会的支援等が望まれる。全人口に対する子どもの人口の割

合が減少していく社会的現象のこと。統計的には年少人口の比率で示さ

れる。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

心理劇

演者(患者)は、観客(患者集団)を前にして演出者(治療者)より与え られた課題について、演出助手(補助自我の役割を果たす)の援助の もとに筋書きのないドラマを演じることによって、カタルシスや洞察を得 …

no image

障害年金

昭和61年4月から実施された年金制度の改正によって、それぞれ障害基 礎年金、障害厚生年金、障害共済年金に改称された。この結果、改正前 の制度による障害年金の受給者は、昭和61年4月1日前にこれらの障害 …

no image

指定居住サービス

介護保険制度では、自立支援の観点から居宅における生活を継続するた めの居宅サービスが重要視されており、訪問介護、訪問入浴介護、訪問 看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所介護、通所リハビ …

no image

食品衛生責任者

都道府県の条例により設置の義務が定められている。製造・加工の過程 において特に衛生上の考慮を必要とする食品(乳製品、食肉製品等)を製 造・加工する業種以外の食品関係営業において衛生管理に当たる者をいう …

no image

産業ソーシャルワーク

近年、こころの時代といわれ、メンタルヘルスの重要性が指摘されてきたが、 産業ソーシャルワークは職業におけるメンタルヘルスの確保のため重要な存 在となってきている。企業において、従業員の福祉向上のために …