介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

住宅型有料老人ホーム

投稿日:

食事等のサービスのついた高齢者向けの居住施設であり、介護が必要

となった場合、訪問介護等の介護サービスを利用しながら居室での生活

を継続することが可能な有料老人ホームをいう。有料老人ホーム設置運

営標準指導指針において示された有料老人ホームの一類型。

有料老人ホーム設置運営標準指導指針 ・・・ 有料老人ホームの設置

前の指導および事業開始後のサービス水準や経営の安定性の確保のた

めに都道府県が行う指導について標準的な内容を示した指針。都道府県

はこの標準指導指針をもとに、地域の状況に応じた指導指針を策定するも

のとされ、策定された指導指針にもとづき指導を行う」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

失語

脳血栓症や脳出血などの脳血管障害により、脳の機能が障害を受ける ことによっておこる。特に、情報を統合し、それにもとづいて行為や動作 を実行することをつかさどる、高次脳機能の障害が原因で発生する。失語 …

no image

守秘義務

秘密を守るべき義務をいう。医師、弁護士、介護福祉士など一定のものが 職務上知った秘密を守るべき法律上の義務。漏らせば処罰される。社会福 祉援助技術(ソーシャルワーク)でいう秘密保持の原則と同じで、クラ …

no image

食中毒

食品中で増殖した細菌またはその産生した毒素を含む飲食物を摂取して 起こるものと限定する場合もある。食中毒はその原因別に、細菌性食中毒、 化学性食中毒、自然食中毒に分類されている。保存・着色などの目的で …

no image

作業療法

使われる作業活動には、表現的・創造的活動、認知的・教育的活動、日常 生活における個人的活動(日常生活活動:ADL)、レクレーション活動、生産 的・職業的活動、がある。これらの活動を用いて身体機能、精神 …

no image

身体障害者福祉工場

身体障害者授産施設の一種だが、企業的色彩が強く、その利用は経営 主体との契約による。経営主体は原則として社会福祉法人。労賃は原則 として従業員が自活できる額を最低とし、能力に応じた額が支給され、居 住 …