介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

ジェネリックソーシャルワーク

投稿日:

ジェネリックとは、一般的、包括的等の意味で、スペシフィック(特殊の、特

定の)に対して使われる。社会福祉援助のどの分野においても共通する技

術、原理、活動のこと。

社会福祉援助 ・・・ 社会福祉制度・政策のもとで、専門的な技術・知識

を有した援助者によって行われる援助活動のことで、ソーシャルワークと呼

ばれている用語のうち、主に援助活動に当たる部分をさす。イギリスにおけ

る慈善組織化運動に端を発し、その後、アメリカの慈善組織化運動の推進

者の一人、M・リッチモンドによって体系化が試みられ発展していく」

「スペシフィックソーシャルワーク ・・・ 高齢者、児童、障害者、公的扶助等、

その分野特有の技術、原理、活動のことで、ジェネリックに対して使われる」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

助産師

助産師となるには助産師国家試験に合格し免許を受けなければならない。 わが国には平成12年年度、約3万人の助産師がおり、多くは病院、助産所 に勤務している。厚生労働大臣の免許を受けて、助産婦または妊婦、 …

no image

坐薬

鎮痛、消炎のため、肛門、膣等に挿入している固形の外用材である。 体温によって溶け、直腸や膣等の粘膜にある血管から吸収される。 体温で溶けるように調製されているので、そのため、30度以上にな ると変形し …

no image

身体障害者手帳

身体障害者福祉法にもとづいて交付される。補装具、更生医療の給付、 施設への入所等身体障害者福祉法上の各種の援助を受ける場合や、 税の減税、鉄道運賃の割引等各種の制度を利用するための、いわば身 体障害者 …

no image

座浴

肛門およびその周囲の清潔を保持したり、痛みをやわらげるため、たらい 等に温湯をいれ臀部(でんぶ)を浸すこと。シャワー付きのトイレを利用す るのと比べると手間がかかる、自宅以外では使いにくいという欠点が …

no image

精神保健(メンタルヘルス)

精神保健(メンタルヘルス)は、従来の精神衛生より広い意味と解釈され、 健康のうち主として精神面の健康を対象とし、精神障害を予防・治療し、ま た精神的健康を保持・向上させるための諸活動をいう。 「精神保 …