介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

個別援助活動

投稿日:

援助を必要としている個人や家族が援助対象となり、主に面接をもって展開

される。従来ソーシャルケースワークと呼ばれていたものの、援助活動に当

たる部分をさす。歴史的には1869年のイギリスの慈善組織化運動に端を発

し、アメリカの慈善組織化運動とケースワークの指導者M・リッチモンドによっ

て理論化が試みられて、発展した。個別援助技術を活用して行われる社会

福祉固有の援助活動。個別援助活動には、見守り・声かけ訪問活動(見守り・

安否確認・声かけ訪問)、家事援助活動(食事づくり・買物・掃除・洗濯・つくり・

布団干し)、介護・介助援助活動(高齢者の身の回りの世話・清拭・洗髪・外出

介助)、軽作業援助活動(草刈・簡単な大工仕事)等がある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

学習遅滞

聴覚障害児には、聴覚をとおしての学習機会が与えられないために精神 発達の遅滞(ちたい)がみられることがある。脳の器質的損傷や機能的損 傷のほか、脳の部位の発達順序の乱れ等によって生じる精神発達遅滞 が …

no image

観察法

観察法ではプログラムに参加している参加者の態度、行動、表情などを 十分に観察し、そこから参加者のニーズや意向を読み取る。独自の観察 力が必要ではあるが、慣れれば質問紙や面接法では得られない、参加 者の …

no image

家事援助

すべてのホームヘルパーは身体介護の専門家であると位置づけられて いるが、高齢者や障害者の在宅生活を支えるためには家事援助も極め て重要な業務である。ホームヘルパーは、在宅生活の高齢者や障害者 に対して …

no image

改善命令

社会福祉を経営する者の施設が、施設の設備の規模および構造、福祉 サービスの提供の方法、利用者からの苦情への対応その他の社会福祉 施設の運営について定めた基準に適合しないと認められたときには、厚 生労働 …

no image

軽費老人ホーム

老人福祉法にもとづく入所施設の一つ。低額な料金で家庭環境、住宅 事情のために居宅生活が困難な高齢者が利用する施設である。措置 施設ではなく、本人とホーム経営者との契約によって利用する施設で、 必要な経 …