介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

更生訓練費

投稿日:2018年8月18日 更新日:

実施主体は市町村であり、支給額は施設の種類、訓練日数に応じて支給

されるが、収入が一定額以上の者については支給制限される。身体障害

者福祉法の規定にもとづき、身体障害者更生援護施設への入所の措置ま

たは入所の委託の措置をされ更生訓練を受けている身体障害者に対して、

訓練を効果的に受けることができるように訓練のための文房具、参考書等

の購入費用として支給されるものである。身体障害者更生援護施設へ入所

され、更生訓練を受けている身体障害者のうち、生活保護受給者又は利用

者負担の対象となる収入(更生訓練費相当額を必要経費として控除する前

の額)から更生訓練費相当額を控除した後の額が27万円以下の者(身体障

害者福祉法第17条の14)」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護支援専門員指導者研修

対象者は、現に介護支援専門員として実務の携わっている者の中から、 既に介護支援専門員実務研修等で指導者を勤める者の意見を踏まえて 決定される。研修後、都道府県が実施する介護支援専門員実務研修で 講師を …

no image

行動変容モデル

利用者の行動の変容を、正や負の刺激を与えることによる消去や強化 などの手法によって促進させる手法である。行動修正モデルともいう。 条件づけの理論から発展した学習理論をケースワークのモデルとして 適用す …

no image

介護給付

 介護保険制度において、要介護認定を受けた被保険者に対する次の  保険給付を言う。特定福祉用具購入費(居宅介護福祉用具購入費)・  住宅改修費(居宅介護住宅改修費)・居宅サービス費(居宅介護サービ   …

no image

家族福祉

高度成長以後、人口の高齢化、核家族化の進行、子供の出生数の減少、 離婚数の増加とそれに伴う母子家庭の増加等、家族の構造、価値は著し く変化している。特に児童福祉の分野と関連が深く、近年、家族福祉は重 …

no image

居宅介護住宅改修費

居宅介護住宅改修費の支給額は実際の改修費の9割で、支給限度額は 同一住宅について20万円である。転居した場合は、要介護状態区分が3 段階以上高くなった場合には、改めて支給限度額までの支給を受けること …