介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

幻覚

投稿日:

対象のない知覚。外からの感覚刺激がないのに、あたかもあったかのよ

うに知覚されること。脳器質性精神病症状精神病中毒性精神病(アル

コール、覚醒剤)、精神分裂病などにみられる。幻覚の種類としては、幻

視、幻聴、幻嗅、幻触、幻味、体感幻覚、運動幻覚などがある。

脳器質性精神病 ・・・ 大脳の器質的障害の起こる疾患に伴ってみら

れる精神病をいう」

症状精神病 ・・・ 脳以外で起こった疾患が原因で、脳に障害が起こり、

いろいろな精神症状の現れるもの」

中毒性精神病 ・・・ 中枢神経系とくに脳への親和性を持つ体外からの

有機性毒物または無機性毒物が、脳に作用して起る急性または慢性の精

神病」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高齢者生活福祉センター

ディサービスセンターに居住部門を併せて整備した介護支援機能、居住機能、 交流機能を総合的に提供する小規模多機能施設。対象者は、要介護状態の 改善等により、特別養護老人ホームからの退所が必要な高齢者や要 …

no image

旧措置入所者とは?

今回は「旧措置入所者」について説明します!   旧措置入所者ってなに? 旧措置入所者とは、介護保険法の施行日の時点で特別養護老人ホームに入所している方のことを意味します。 言い換えれば、介護 …

no image

更生医療

給付内容には、居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その 他の看護、移送がある、診察、医学的処置、手術及びその他の治療並びに 施術、病院または診療所への入院及びその療養に伴う世話その他の看護、 …

no image

危機介入

危機理論にもとづいて実践の体系が構築され、多領域で応用されるように なった。この援助理論はソーシャルワークにも導入され、一つのモデルを形 成するようになった。危機には、発達に伴う予期できる危機、死別や …

no image

コンビネーションシステム

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームのほか、小規模 特養、老人保健施設、ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、 高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。 …