介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ケアプラン

投稿日:2018年8月18日 更新日:

在宅要介護者の自立生活を援助するには、心身の状況や環境などを

総合的に評価し、生活全般の課題やニーズをつかんだ上で、問題点の

解決や軽減をしたり、ニーズを充足していくために適切なサービスを選

択して組み合わせていく必要がある。一般には、このような様々なサー

ビスの組み合わせを計画表としたものをケアプラン(居宅サービス計画

という。また、施設においても、個々の利用者の状況や希望にあわせた

サービスを計画する必要がある。その計画を施設サービス計画という。

介護保険制度においては介護サービス計画として重要な位置を与えら

れている。なお、ケアプランは、一定期間の計画であり、利用者の生活

ニーズ等に変化がある場合には、新たな援助目標を設定し、ケアプラン

を作成することになる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

コンビネーションシステム

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームのほか、小規模 特養、老人保健施設、ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、 高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。 …

no image

下血

胃や腸管内に出血したものが、肛門より排出されるもの。排便に混じって みられることが多い。普通、空腸上部までの出血は黒色調のタール便と なり、下部腸管からの出血は鮮血色の血便となる。また、新鮮血の排出が …

no image

コミュニティディベロップメント

対象国あるいは対象地域の国民、住民の意思を尊重しつつ、社会的、 経済的状態の改善を図る方法であり、技法的にはコミュニティワークと の関連性が強い。もともとは発展途上国あるいはその中の地域開発に あった …

no image

介護支援専門員実務研修

この実務研修修了者には都道府県知事またはその指定した者から、修了 証明書が交付される。介護支援専門員実務研修受講試験に合格した者に ついて、介護支援専門員として必要な専門員知識および技術を修得させる …

no image

個別援助

個別援助の技術および個別援助の活動の両者を含んだ概念であり、原名の ソーシャルケースワークを訳したものである。社会福祉固有の援助のひとつ。 個別援助に共通する構成要素として、一般的にあげられるものは、 …