介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ケア住宅

投稿日:

ひとり暮らし高齢者、高齢者単独世帯、または身体障害者のある人々が

安心して生活できるよう設備・構造等が配慮されているとともに、緊急時

の対応やホームヘルパーの派遣などによる介護サービスの提供等一定

の福祉サービスが確保された住宅。

「シルバーハウジング ・・・ 公的住宅であって、手すり、段差の解消、緊

急通報システム等、高齢者の生活特性に配慮した設備・仕様が施された

住宅。日常の生活指導、安否確認、緊急時における連絡等のサービスを

提供する生活援助員(ライフサポートアドバイザー)が配置されており、入

居者の対象は高齢者60歳以上の単身世帯、高齢者夫婦世帯、高齢者の

みからなる世帯、障害者単身世帯または障害者とその配偶者からなる世

帯等とされている」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ケアーつき住宅

身体障害者や高齢者向けに、バリアフリー化が図られ、緊急通報装置、 入浴・給食・清掃サービスなども準備されているなど、生活の利便性を 考慮して設計された住宅であるが、必要により医師や保険婦、看護婦、 ソ …

no image

学習遅滞

聴覚障害児には、聴覚をとおしての学習機会が与えられないために精神 発達の遅滞(ちたい)がみられることがある。脳の器質的損傷や機能的損 傷のほか、脳の部位の発達順序の乱れ等によって生じる精神発達遅滞 が …

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

介護保険法

増大する国民の介護需要に対応して、利用しやすいサービス提供の 仕組みと安定的な財源確保を目的として、介護保険制度がこの法律 によって創設された。公費と保険料を組み合わせた強制加入の社会 保険制度として …

no image

介護福祉士養成施設

卒業した者は、登録を受け介護福祉士の資格を取得することができ、 各教科目は教育目標が定められ、目標達成のための必要最小限の 教育内容について社会局長通知として示されている。介護福祉の業 務遂行にとって …