介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

機能回復訓練

投稿日:2018年8月6日 更新日:

麻痺などにより失われた機能の回復を図る運動療法機能的作業療法と、

機能障害が永続的になった場合、残された健全な機能の開発を図る日常

生活活動訓練などをいう。損なわれた身体機能の回復を図るための訓練。

運動療法 ・・・ 運動療法 参照」

機能的作業療法 ・・・ 作業活動を通じて、実際の生活に必要な筋力、

関節可動域を改善させ、座位および立位の安定性をよくしたり、麻痺した

筋肉の協調性を改善させたり、上肢巧緻機能(じょうしこうちきのう)の向

上を目指すもので、感覚機能などの維持・改善をはかると共にスムーズな

動きや全般的な体力や耐久性の獲得などを行う」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

家族ソーシャルワーカー

わが国では福祉事務所、児童相談所等の公的機関で家族中心の援助 を行うソーシャルワーカーが主にこれにあたります。家族ソーシャルワー カーが必要となる背景として、家族機能の縮小に伴う家族関係の弱体化 が主 …

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

看護師国家試験

受験資格は、①文部科学大臣の学校または厚生労働大臣指定の看護師 養成所で3年以上教育を受けた者②3年以上業務に従事している准看護師 または高校若しくは中学校を卒業している准看護師で文部科学大臣指定 の …

no image

介護補償給付

障害補償年金(通勤による場合は障害年金)または傷病補償年金 (通勤による場合は傷病年金)を受ける権利を有する労働者が、そ の障害・傷病によって常時または随時介護を要する状態にあり、か つ常時介護または …

no image

危機介入

危機理論にもとづいて実践の体系が構築され、多領域で応用されるように なった。この援助理論はソーシャルワークにも導入され、一つのモデルを形 成するようになった。危機には、発達に伴う予期できる危機、死別や …