介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

家族ケースワーク

投稿日:2018年8月6日 更新日:

一人の家族構成に対する個別援助において、全体としての家族を視野に

入れた援助活動を行うが、利用者にとっては間接療法になることが多い。

家族ソーシャルワークの一つの手法といえるが、歴史的には家族ケース

ワークとして発達してきたという経過がある。家族形態とは、現に存在する

家族の規模や構成をさし、家族形態の分類方法には、家族規模(家族を

構成する家族員の数による分類)と、家族構成(同居する家族の続柄によ

る分類、または同居する世代の数による分類)とがある。

個別援助 ・・・ 個別援助 参照」

家族ソーシャルワーク ・・・ 家族ソーシャルワーカー 参照」

家族構成 ・・・ どのような続柄の成員によって家族が構成されているか

ということ。これにより、核家族、拡大家族、あるいは夫婦家族、直系家族、

複合家族、等に分類できる」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護給付

 介護保険制度において、要介護認定を受けた被保険者に対する次の  保険給付を言う。特定福祉用具購入費(居宅介護福祉用具購入費)・  住宅改修費(居宅介護住宅改修費)・居宅サービス費(居宅介護サービ   …

no image

骨粗鬆症

骨質の組成は正常であるが、骨量が減少した状態で、骨の変形や骨折を おこしやすい。高齢者、特に閉経後の女性に好発する。カルシウム代謝の 変化、女性ホルモンの分泌低下などが因子として考えられている。食物か …

no image

腰掛便座

洋式便器の上に置いて高さを補うもの、和式便器の上に置いて腰掛式に変換 するもの、電動式またはスプリング式で便座から立ちあがる際に補助できる機 能を有しているもの、便座、バケツ等からなり、移動可能である …

no image

介護保険条例

介護保険法によって、市町村条例で定める、市町村が制定する条例。 主な事項として、居宅介護(支援)サービス費種類支給限度基準額、 居宅介護(支援)サービス費区分支給限度額等の上乗せ、介護認定 審査会の委 …

no image

救護施設

身体上または精神上著しい障害があるために日常生活を営むのが困難な 要保護者が入所し、生活扶助を受けるための施設で、設置主体は、都道 府県、市町村、地方独立行政法人、社会福祉法人および日本赤十字社に 限 …