介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

家事援助

投稿日:2018年8月6日 更新日:

すべてのホームヘルパー身体介護の専門家であると位置づけられて

いるが、高齢者や障害者の在宅生活を支えるためには家事援助も極め

て重要な業務である。ホームヘルパーは、在宅生活の高齢者や障害者

に対して、家事援助として住居棟の掃除・整理整頓、生活必需品の買い

物、調理、関係機関等との連絡、衣類の洗濯・補修、その他の必要な家

事を行うことになっている。

ホームヘルパー ・・・ 訪問介護員 参照」

身体介護 ・・・ 利用者の身体に直接接触して行う介助、並びにこ

れを行うために、必要な準備および後始末、およびに利用者の日

常生活を営むのに必要な機能の向上のための専門的な援助」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

公共施設内の売店設置

身体障害者福祉法、母子および寡婦福祉法では、国または地方公共団体 の設置した事務所その他の公共的施設の管理者は、身体障害者や配偶 者のない女子で現に児童を扶養しているものまたは母子福祉団体からの 申請 …

no image

現金給付

利用者のニーズ充足に必要な生活財およびサービスを現物の形態で提供 することで、医療保険制度における療養の給付、生活保護法による介護扶 助等がこれにあたる。現物給付は、施設利用のサービス給付、現品給付、 …

no image

ケアワーカー

国家資格として介護福祉士があるが、単に家事援助や身体介護の技術を もつだけでなく、援助対象者の心身両面にわたる把握や家族・地域を含む 環境面の把握およびその援助技術、そして高い職業倫理等が求められる。 …

no image

介護付有料老人ホーム

介護や食事等のサービスがついた高齢者向けの居住施設であり、入居 後介護が必要となっても、その有料老人ホームが提供する特定施設入所 者生活介護を利用しながら居室で生活を継続することが可能な有料老人 ホー …

no image

ギャッチベッド

半座位を他動的に確保できるので座位姿勢をとれない障害者や重度の 疾患者、術後患者、呼吸器疾患を有する患者、自由に移動できない病弱 な高齢者等に用いる。ベッドの上半分あるいは下半分が手動または電動 で、 …