介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

学習障害

投稿日:2018年8月6日 更新日:

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突

出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと

いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ

ルにある者が、特定の能力の修得と使用に著しい困難を示すこと。計算だ

けができない、文章を読むことだけができない、推論することだけができな

い、などのように、限定的なアンバランスさがみられる。その原因として微

細な脳損傷が推測される。

知的障害児 ・・・ 知的障害者 参照」

自閉症 ・・・ 早期幼児自閉症とも呼ばれる。主な症状は、人間関係を

作れない言語で伝達することができない、同一性を保持したがる、対人関

係を嫌うなどである」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

腰掛便座

洋式便器の上に置いて高さを補うもの、和式便器の上に置いて腰掛式に変換 するもの、電動式またはスプリング式で便座から立ちあがる際に補助できる機 能を有しているもの、便座、バケツ等からなり、移動可能である …

no image

個別援助活動

援助を必要としている個人や家族が援助対象となり、主に面接をもって展開 される。従来ソーシャルケースワークと呼ばれていたものの、援助活動に当 たる部分をさす。歴史的には1869年のイギリスの慈善組織化運 …

no image

介護アテンドサービス士

今回は「介護アテンドサービス士」について説明します!   介護アテンドサービス士とは?   介護アテンドサービス士・・・ 一般的にはあまり知られていない言葉かもしれませんね。 &n …

no image

グループダイナミックス

集団力学と訳され、社会福祉の援助においては、施設、在宅もいずれで あっても集団援助の形態をとることも多いので、集団援助技術を進めるた めの分析や方法としても活用されることが多くある。小集団の場に働くさ …

no image

クラブサービス

レクリエーションの種目の中のいくつかを選択し、それを定期的に仲間同 士で楽しんむことが、レクリエーションの自立の一つの姿である。このよう な定期的に、仲間同士で活動を展開していく具体的な援助方法として …