介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

疥癬(かいせん)

投稿日:

淡紅色の丘疹(きゅうしん)が指間、下腹、内股、腋の下などに多発し、か

ゆみが強い。夜間の激しいかゆみが特徴的であり、そのため不眠になっ

たり、掻き傷のため湿疹のようになることもある。罹患者(りかんじゃ)との

直接接触および布団や下着からの間接的な接触により伝染する。病院や

施設で集団発生することがある。治療には硫黄含有量軟膏、クロタミトン

(オイラックス)や硫黄浴を用いる。ダニの一種である疥癬虫(ビゼンダニ

の別称)の皮膚寄生によって起きる伝染性皮膚病。

丘疹 ・・・ 皮膚にできる皮膚病の一種で、手でさわる事のできる病変

である(発疹)の種類、直径1cm以下の皮膚の隆起をいい、ノミアレルギー、

蚊の刺咬後、天然痘の初期などにおいて認められる」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護支援相談

市町村は老人の福祉に関し、必要な情報の提供、相談、調査および指導 を行い、並びにこれらに付随する業務を行わなければならないとされてい るが、介護保険の居宅サービス、施設サービス、居宅介護支援の適切か …

no image

高齢者生活福祉センター

ディサービスセンターに居住部門を併せて整備した介護支援機能、居住機能、 交流機能を総合的に提供する小規模多機能施設。対象者は、要介護状態の 改善等により、特別養護老人ホームからの退所が必要な高齢者や要 …

no image

企画指導員

広報、指導その他の活動に従事する国庫補助職員。社会福祉主事の任 用資格を有する者を任用するとされている。全国社会福祉協議会に置か れ、全国民の民間社会福祉活動の推進方策について総合的な調査、研 究およ …

no image

臥位(がい)

基本的な体位の一つで、臥位には仰臥位(ぎょうがい)仰向け、側臥位 (そくがい)横向き、腹臥位(ふくがい)うつ伏せがある。仰臥位は基底面 の最も広い姿勢であり、立位よりもエネルギーの消費が20%少ないと …

no image

過呼吸発作

一般には、過呼吸によって引き起こされるてんかん発作あるいは身体的 発作性麻痺をいうが、過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)による手足 のしびれ、硬直をもたらす過呼吸発作のこともさす。過換気症候群の場 …