介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護老人保健施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

老人保険法の1986年の改正において同法により老人保健施設として創設

された施設で、介護保険法施行後に同法による施設となった。医療施設で

ある病院と福祉施設である特別養護老人ホームとの中間的性格をもち、

また、病院での治療を終え、退院後の自宅療養への移行をスムーズに行う

ための、施設から家庭に至る通過型施設としての性格やリハビリテーション

を行い家庭復帰をはかる在宅生活支援施設としての性格をもつ施設である。

施設基準には医師が100名につき1、看護職・介護職3:1(看護職と介護職

の比率は2:5)、介護支援専門員1名以上、理学療法士および作業療法士

等の配置、一人あたり8㎡の療養室面積、などがある。介護老人福祉施設

および介護療養型医療施設は、介護保険法のもとづいて指定を受けるのに

対して、介護老人保健施設では介護保険法にもとづいて設置されているた

め指定はつかない。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

救急救命士

救急救命士法により定められた国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許 を受けたもので、医師の指示のもとに救急救命処置を行うことを業とする者。 この時の救急救命処置とは、症状が著しく悪化するおそれがある、ま …

no image

区分支給限度基準額

居宅サービスにおいては、代替できる2種以上のいくつかのサービスの 種類を組み合わせて2区分(訪問通所サービスと短期入所サービス)し、 厚生労働大臣が要介護度に応じた標準的なサービス利用の状況や介護 報 …

no image

ゴールドプラン21

平成12年度を初年度とする5ヵ年間の高齢者保健福祉施策の方向を示 してる。支えあう地域社会の形成、活力ある高齢者像の構築、利用者か ら信頼される介護サービスの確立、高齢者の尊厳の確保、の四つの柱を 基 …

no image

軽費老人ホーム

老人福祉法にもとづく入所施設の一つ。低額な料金で家庭環境、住宅 事情のために居宅生活が困難な高齢者が利用する施設である。措置 施設ではなく、本人とホーム経営者との契約によって利用する施設で、 必要な経 …

no image

居宅介護支援

要介護者または要支援者が居宅で介護サービスを受けよう(居宅要介護 者等)とするときに、それらの者またはその家族の依頼を受けて、それらの 者が、介護保険の給付サービス等、居宅において日常生活を営む上で必 …