介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護報酬

投稿日:2018年8月5日 更新日:

介護保険制度において、サービス提供事業者や介護保険施設が介護

サービスを提供した際にその対価として支払われる報酬、または、居宅

介護支援事業者が居宅介護支援(介護サービス計画の作成等)を行っ

た場合にその対価としても支払われる。医療保険における診療報酬に

対応する語。介護報酬は平成12年2月10日に告示された。介護サービス

に要する費用の額(報酬)は、サービスの種類ごとに定められた一定の

単位をもとに算定される。原則として1単位が10円に換算されるが、サー

ビスの種類や事業者の所在地ごとに加算が行われる。算定された介護

報酬のうち、1割を利用者、9割を介護保険がサービスを提供した事業者

へ支払う。

介護保険施設 ・・・ 介護保険施設 参照」

居宅介護支援 ・・・ 居宅介護支援 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

教育リハビリテーション

障害者のリハビリテーションにおける教育的側面は特殊教育に限定され るものではないので、本質的には学校教育のみならず、社会教育、生涯 教育など、教育的手法を用いる各種の専門的領域を方含するものと言え る …

no image

骨髄バンク事業

骨髄移植に関する普及啓発・募集活動、登録や検査・データ管理、および 連絡調整・補償業務等を行う。公的骨髄バンクによる移植第1例が行われ て以来、平成15年までのデータで、約5000例の移植が行われてい …

no image

個別援助の原則

援助者とサービス利用者の間の信頼性のある援助関係の成立が、援助を 成功させるための前提といえるが、そのためには、援助者がとるべき基本 的な姿勢ともいえる原則を身につけておく必要がある。一般的に容認され …

no image

後期高齢者

高齢者を65歳以上とする場合、90歳、100歳にいたるまでの幅広い年齢層 を包含(ほうがん)することになる。しかし、65歳と100歳ではその社会的活 動や健康度も大きく異なるため、単一的に高齢者として …

no image

ケースワーカー

ソーシャルケースワーカーの略称で、わが国の場合、福祉事務所における 生活保護現業員というイメージが定着しているが、本来は、社会生活上の 困難や問題をかかえ、なんらかの援助を必要としている対象者に対して …