介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

インテークってなに?やり方や特徴を紹介!

投稿日:2018年8月5日 更新日:

今回は「インテーク」について説明します!

 

そもそも「インテーク」ってなに?どんな意味?

まず、「インテーク」の意味についてお伝えします。

 

インテークとは、「受理面接」とも呼ばれ、問題を抱えた人やその関係者(親族など)、つまり相談に訪れた人と、その相談を受ける機関とが最初に行う面接のことをいいます。

 

このとき、相談を受ける人(相談機関の担当者)のことを「インテークワーカー(またはインテーカー)」と呼ぶこともあります。インテークワーカーは、相談者の発言を聴いていく中で、相談者の置かれている立場や環境などの情報を収集し、相談者が求めている援助と解決すべき問題を明らかにしていくことが主な役割です。

 

インテークは、「個別援助」の展開過程の最初の段階として重要視されています。

 

インテークが終了したその後は・・?

実際にインテークを実施したら、インテークの結果を参考にし、後日インテークワーカーが属している機関が提供できるサービスを説明して援助へとつないだり、必要があれば他機関へ紹介・送致したりします。

 

しかし、理想としては、インテークが終了した後に来訪者(相談者)が問題解決への動機や意欲が高まり、相談機関や紹介先との間に信頼関係が確立、または築かれやすい状態になっていることがとても大切です。

仮にどれだけ相談機関などのサービスが充実していても、そのサービスを利用する人の意欲がなければ問題解決につながらないことも十分に考えられますからね・・・。

 

インテーク後の取り組みをスムーズにし、よりサービスを効果的に利用して問題解決につなげるためには、相談者のモチベーションが重要になることを覚えておくとよいですね。

 

具体的なインテークの実施方法

ここからは具体的なインテークの実施方法についてお伝えします。

 

インテークはインテークワーカーが相談者の置かれている立場や環境などの情報を収集し、相談者が求めている援助と解決すべき問題を明らかにすることが目的なので、インテークで聞く項目として、以下のような例が挙げられます。

  • インテークを利用する経緯
  • 現在の問題や悩みはいつ頃からあるのか
  • 他の機関への相談の有無
  • 現時点で個人的に問題や悩みを解決するために取り組んでいることはあるか
  • 現在の問題や悩みに対してどのようにしたいか/どのようになりたいか
  • どのようなサポートを希望しているか
  • インテーカーに知っておいてほしい事はあるか

 

これらはあくまでも一例で、相談者の反応や事情などに合わせて臨機応変に聞く内容を変えることが望ましいです。

 

また、実際に相談者と会話をする際には、インテークワーカーが話す声量(大きすぎない)やスピード(早口にならない)にも気をつけましょう。(インテークワーカー側も、しっかり問題や悩みを聞き出せるか不安だったり、慣れていないと緊張することも当然ありますからね。

 

おわりに

今回は「インテーク」について説明しました。

先述しましたがインテークは「個別援助」の展開過程の最初の段階として大切な役割を担っており、その後の対応に大きな影響を与えるため、とても大切だということを改めて感じました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アクセスフリー

公共の建物などで、身体障害者の利用にも配慮した設計のことをいいます。 基本的には、建物内部の目的部局に容易に到達できる、建物の入り口に 容易に到達できる、目的の建物に容易に近づくことができるなどとされ …

no image

温罨法(おんあんほう)って??

今回は「温罨法(おんあんほう)」について説明します!   温罨法(おんあんほう)ってなに? 温罨法・・・。 読み方からしてちょっと難しいですね。   温罨法(おんあんほう)とは、罨 …

no image

エンゼルプラン

今回は「エンゼルプラン」について説明します。   エンゼルプランってなに?策定された経緯は? エンゼルプランとは、ひとことでまとめてしまうと「社会保障だけではなく、雇用、住宅、教育などの分野 …

no image

医療保護入院

精神保健指定医による診察の結果、精神障害者であり、かつ、医療およ び保護のため入院の必要がある者であって、精神障害のために本人の 同意にもとづいた入院(任意入院)が行われる状態にないと判定されたも の …

no image

移乗動作

移動前と移動後の平面が変わるときに用いる。日常生活活動の分類、 訓練などで重要なものの一つ。ベッド-車いす、車いす-便器等の乗り 移りの動作をいう。移乗動作は、障害者が日常生活を営むためには、 不可欠 …