介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人性難聴

投稿日:

加齢が原因の聴覚障害のことである。感音性難聴が多い。低音域の聴力

は保たれる一方、1kHz以上の高音域の聴力が障害されるという特徴があ

る。進行すると聴力は全周波数領域で低下する。原因は、感覚受容器のあ

る内耳の感覚細胞数の減少であると考えられている。大脳皮質にある聴覚

中枢の神経細胞数の減少も関与している可能性がある。つまり、内耳の蝸

牛の機能低下により音が聞こえにくくなり、また中枢神経の機能も落ちるの

言葉の判断力も悪くなる。老人性難聴は治すことができないので、治療と

しては補聴器を用いるなど、低下した聴力を補うようにする。また、老人性

難聴は、男性の聴力損失の方が、女性よりもより大きいことが分かっており、

必ずしもすべてが老人性難聴だけではなく、他にも漫出性中耳炎、聴神経

腫瘍、騒音性難聴などの原因もある。加齢が進むほど、症状の個人差は大

きくなるため、難聴を伴う高齢者とのコミュニケーションでは、ゆっくり大きな

声で話すことは当然として注意する必要がある。


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人食

一般的には、味付けは塩分・糖分ともに薄味が望ましい。また、切り方や 食事の適温を守るなどの工夫も必要である。老人にとっては食事が生き がいである場合も少なくないため、不必要にきざむことなく、栄養状態を …

no image

留置カテーテルとは?

今回は留置カテーテルについて説明します!   留置カテーテルとは? 一般的にはあまり馴染みのないこの言葉。 留置カテーテルとは、膀胱内に挿入されたカテーテルをそのままの位置で固定し、脱落しな …

no image

冷あん法

氷枕や氷のう、冷湿布等を用いて、患部に寒冷刺激を与え、痛みを和ら げたり、沈静化させたりすること。異なる方法には、温あん法がある。また、 花粉症などでの、目のかゆみや充血の激しいときには、冷やしたタオ …

no image

寮母とは?介護業界での「寮母」

今回は「寮母」について説明します! 介護・福祉現場での「寮母」という言葉の使い方については知らない方もいるのではないでしょうか?   寮母とは? 介護・福祉現場での「寮母」とは、老人福祉施設 …

no image

老人医療費

老人保健法による老人医療対象者に関する医療に要する費用。その費 用は、老人の一部負担を除いた部分を公費12分の6(国が12分の4、都 道府県・市町村がそれぞれ12分の1)、保険者からの拠出金12分の6 …