介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

医療法人

投稿日:2018年8月5日 更新日:

医療法に基づき、私的医療機関に与えられる法人格。医業を行うことを

主たる目的とする経営主体が、医業の非営利性を損なうことなく法人格

を取得できるように設けられた特別法人です。また、病院、医師・歯科医

師が常時勤務する診療所、介護老人保健施設を開設しようとする社団ま

たは財団で、都道府県知事の許可を受けて設立される。2006年現在、日

本全国では41,720の医療法人があり、持分の定めのある社団がそのうち

約98%を占め、持分の定めのない社団と財団は約1%ずつ存在している。ま

た、常勤医師を一人しか持たない一人医師医療法人は34,602件で、医療

法人全体の約82%に達している。

介護老人保健施設 ・・・ 介護老人保健施設 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

医学モデル

社会福祉援助、特に個別援助においては、問題をもった利用者が動機 をもち、自ら希望して援助を受けるような形態をさし、個別援助の伝統的 な形態とされていた。しかし、実際は、利用者は限定された特定の人だけ …

no image

一部調査(標本調査)と全数調査の違いは?

今回は「一部調査(標本調査)と全数調査の違い」について説明します!   そもそも一部調査と全数調査ってどういう意味? 「一部調査」と「全数調査」とは、どちらも統計を調査する際に用いられる方法 …

no image

意識障害

一般に自分が今どこにいてどんな状態かわからず、あとになってその間 の記憶が存在しない。意識障害の種類としては、意識の清明度の異常で ある意識混濁(いしきこんだく)、意識の視野が狭まる意識狭窄(いしきき …

no image

オンブズマンとは?

今回は「オンブズマン(オンブズマン制度)」について説明します! また、介護や福祉分野との関係もお伝えします。   オンブズマン(オンブズマン制度)ってなに? オンブズマンとは、主に不正、不当 …

no image

アウトリーチ

アウトリーチとは手を伸ばして取る、手を差し伸べるなどと意味し、リーチ アウトという用語が用いられることもあります。福祉などの分野における 地域社会への奉仕活動、公共機関の現場出張サービスなどの意味で多 …