介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

医療ソーシャルワーカー

投稿日:

疾病や心身障害などによって生じる患者や家族の諸問題、具体的には、

経済、家庭生活、職業等の問題を調整、解決するために社会保障、社会

福祉サービス等の社会資源を紹介、活用して患者、家族が自立できるよ

うに援助するのが役割になる。保健・医療機関等に従事するソーシャルワ

ーカーのこと。

社会福祉サービス ・・・ 社会福祉は、未成年者、高齢者や障害者で生

活上なんらかの支援や介助を必要とする人、経済的困窮者・ホームレスな

どに対し、生活の質を維持・向上させるためのサービスを社会的に提供す

ること、あるいはそのための制度や設備を整備すること」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

意識障害

一般に自分が今どこにいてどんな状態かわからず、あとになってその間 の記憶が存在しない。意識障害の種類としては、意識の清明度の異常で ある意識混濁(いしきこんだく)、意識の視野が狭まる意識狭窄(いしきき …

no image

育成医療

身体障害者福祉法に規定する身体上の障害又は現存する疾患(しっか ん)を放置すれば将来同法に規定する障害と同程度の障害を残すと認 められる疾患で、確実な治療効果が期待できるものを対象とする。当該 児童の …

no image

委託施設

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措 置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設、児童福祉施設、 老人福祉施設、知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措 置の委 …

no image

インシュリン

膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島のβ細胞と呼ばれる組織から分泌 されるホルモンのこと。血糖を下げる作用があるため、糖尿病の治療薬 (注射薬)として用いられる。ときに、低血糖状態になることがあり、動悸 …

no image

医療法人

医療法に基づき、私的医療機関に与えられる法人格。医業を行うことを 主たる目的とする経営主体が、医業の非営利性を損なうことなく法人格 を取得できるように設けられた特別法人です。また、病院、医師・歯科医 …