介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ボランティア

投稿日:

社会福祉においては、無償性、善意性、自発性のもとづいて技術援助、

労力提供等を行う民間奉仕者をいう。個人またはグループで、児童・高

齢者などの介護や話し相手、おむつたたみ、施設の清掃等の自己の労

力・時間の提供、手話。点訳、学習指導、理美容、電気、大工、茶・華道、

演芸(劇)指導等の技術援助、一日里親、留学生招待、施設提供、預血・

献体、旅行・観劇招待等、の奉仕を行う。本来は、有志者、志願兵の意味。

社会福祉 ・・・ 社会福祉 参照」

「ボランティア活動コーディネーター養成事業 ・・・ 市町村のボランティ

アセンター、ボランティア団体等において、行政や関係団体との連絡・調

整などを行うボランティア活動コーディネーターを養成するために研修会

や講習会を開催する」


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福祉資金

障害者世帯、高齢者世帯または低所得世帯に対して、機能回復訓練器具 および日常生活の便宜を図るための用具の購入等に必要な経費。障害者 または高齢者が日常生活の便宜を図るための高額な福祉用具等の購入等 に …

no image

福祉

必ずしも定義は定まっていないが、社会福祉の目的概念として健康で文化 的な最低限度の生活を積極的に表すものとして、現代社会に定着している。 広くは福利、幸福を表す言葉。宗教的意味では危急からの救い、生命 …

no image

保健婦助産婦看護婦法

2001年(平成3年)に標題は、保健師助産師看護師法に改題された。保健 師、助産師、看護師、准看護師の免許、試験、業務、罰則などについて定 めた法律。一般に略して保助看法(ほじょかんほう)と呼ばれるこ …

no image

福祉手当

福祉手当の受給者は、20歳以上の従来の福祉手当の受給資格者であ って、特別障害者手当ておよび国民年金法による障害基礎年金のいず れも受けることができない者に対して経過措置として従前の例により福 祉手当 …

no image

訪問介護員

介護保険制度において、老衰、心身の障害および疾病のために日常生活 に障害があるおおむね65歳以上の者がいる家庭に対して派遣され、介護 サービスを行うことによってその高齢者が健全で安らかな在宅生活を送る …