介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ボランティア

投稿日:

社会福祉においては、無償性、善意性、自発性のもとづいて技術援助、

労力提供等を行う民間奉仕者をいう。個人またはグループで、児童・高

齢者などの介護や話し相手、おむつたたみ、施設の清掃等の自己の労

力・時間の提供、手話。点訳、学習指導、理美容、電気、大工、茶・華道、

演芸(劇)指導等の技術援助、一日里親、留学生招待、施設提供、預血・

献体、旅行・観劇招待等、の奉仕を行う。本来は、有志者、志願兵の意味。

社会福祉 ・・・ 社会福祉 参照」

「ボランティア活動コーディネーター養成事業 ・・・ 市町村のボランティ

アセンター、ボランティア団体等において、行政や関係団体との連絡・調

整などを行うボランティア活動コーディネーターを養成するために研修会

や講習会を開催する」


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バイタルサイン

一般にバイタルサインといえば、狭義では体温、呼吸、脈拍、血圧を指す。 広義では、これらのほか、意識・精神状態、食欲、排尿、・排便、睡眠、神 経反射などを含んでいる。生きていることを表すしるし、生命徴候 …

no image

排便障害

下痢は、腸内のものがほとんど消化・吸収されずに液体状のまま体外に出 てしまう状態である。高齢者は脱水症や栄養不良を招き全身状態に影響を 及ぼす。便失禁は不随意に便が出てしまう状態である。便秘は、便が大 …

no image

保健婦助産婦看護婦法

2001年(平成3年)に標題は、保健師助産師看護師法に改題された。保健 師、助産師、看護師、准看護師の免許、試験、業務、罰則などについて定 めた法律。一般に略して保助看法(ほじょかんほう)と呼ばれるこ …

no image

保育士

保育士になるには、指定保育士養成施設を卒業するか、都道府県知事 が行う保育士試験に合格した上で、都道府県知事の登録を受け、保育 士証の交付を受ける必要がある。なお、保育士でない者が、保育士また はこれ …

no image

ビタミン

ビタミンは、油に溶ける脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,K、E等)と、水に 溶ける水溶性ビタミン(ビタミンB,C、ナイアシン等)に分けられる。体内 で合成されないか、されても不充分なため、外からの摂取が …