介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ポータブルトイレ

投稿日:

トイレまで歩けない、用便が近くて間に合わない、トイレが狭くて介助が

難しい、等のときに利用する。形状、便座の暖房、消毒等さまざまに工夫

されたものが市販されている。利用時のみ室内に持ち込むのが普通。通

常はいす(スツール)に使え、外観上トイレには見えない家具調のものも

ある。室内用の持ち運べる腰掛け便器。ポータブルトイレの選び方として、

座位の安定性が良く、移乗動作もあまり問題のないときには、一体成形

型でも良い。立ち座りが可能かどうか確認することが必要。立ち上がりが

不安定な場合には、重量もあり、手すり等がしっかりした木製やベッドサ

イド型を選択する。移乗の際は、立位よりも横移乗のほうが良い。安定し

て行える場合には、アームレストが移動できるコモード、木製、ベッドサイ

ド型を選択する。アームレストを倒し、立位移乗、座位移乗を行う際には、

コモード型は不安定である。便座は機種によって形状が異なる。排泄姿

勢が取れるかどうかの確認が必要等である。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パラリンピック

現在は視覚障害者や切断者も参加する大会となり、もう一つの(パラ)の オリンピックという意味で使われるようになった、1948年にイギリスで脊髄 損傷者のスポーツ競技大会として開催されたのがきっかけで、1 …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

ビタミンB

ビタミンB群として、細胞内でさまざまな酸化酵素の手助けをしているビタ ミンB2、たんぱく質や核酸の合成に関与しているビタミンB12、体内で糖 質代謝の際それを助ける補酵素としての役割をもち、過剰摂取し …

no image

福祉教育

近年、わが国においては、家族機能の低下、地域の連帯の喪失等の社 会状況の変化に伴い、福祉教育の割合は大きくなりつつある。なお、学 校においても、児童・生徒に対して福祉教育がなされている。国、地方公 共 …

no image

乏尿(ぼうにょう)

腎臓の尿生成機能の障害によって1日の尿量が300~500ml以下に減少 した場合を乏尿という。通常、健常者の尿量は500 ~ 2,000mlである。こ の場合腎の濃縮力を最大にしても1日に必要な溶質の …