介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

プライマリ・ヘルス・ケア

投稿日:

プライマリ・ヘルス・ケアは、住民が主体となった活動であり、その地域

の文化や資源にあった方法で行い、住民が平等にサービスが受けられ

ること、また専門家は地域住民への健康教育を含めたサービスをチーム

で行うとしている。世界保健機関(WHO)が「すべての人に健康を」という

スローガンの戦略として、プライマリ・ヘルス・ケアを提唱したのが1978年、

旧ソ連カザフスタン共和国の首都アルマ・アタで開かれた国際会議で発

表された(アルマ・アタ宣言)。その宣言の内容は、2000年までに全ての

人に健康を提供できることを世界的な目標とするという内容であった。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バイタルサイン

一般にバイタルサインといえば、狭義では体温、呼吸、脈拍、血圧を指す。 広義では、これらのほか、意識・精神状態、食欲、排尿、・排便、睡眠、神 経反射などを含んでいる。生きていることを表すしるし、生命徴候 …

no image

ボランティア

社会福祉においては、無償性、善意性、自発性のもとづいて技術援助、 労力提供等を行う民間奉仕者をいう。個人またはグループで、児童・高 齢者などの介護や話し相手、おむつたたみ、施設の清掃等の自己の労 力・ …

no image

頻脈

心臓は自律神経(交感神経と副交感神経)によって支配されており、何ら かの要因で交感神経が優位になると心拍数が増える。心因性、運動性の 要因が多いが、薬物性要因に依る場合もある。心因性に依る場合は、比 …

no image

保健師

保健師となるには、国家試験に合格し免許を受けなければならない。公的 機関である保健所や市町村に勤務し、個人や集団に対して、健康保険増 進の指導、疾病予防の指導、健康相談、健康教育など広く地域住民の公 …

no image

ハイムリッヒ法

介護者は誤嚥(ごえん)した人の背部にまわり、後ろから上腹部に手を回し、 両手をしっかりと握り、次にその手で強く急激に上腹部を押し上げる。その 吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。誤嚥したときに、気 …