介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

福祉人材センター

投稿日:

都道府県福祉人材センターは都道府県知事により各都道府県に1ヶ所

に限り指定され、中央福祉人材センターは厚生労働大臣により全国を通

じて1ヶ所に限り指定される。社会福祉事業に関する啓発、社会福祉事業

従事者の確保に関する調査研究、社会福祉事業の経営者に対する相談

・援助、社会福祉事業者に対する研修等を行う都道府県福祉人材センター

と、その事業を支援する中央福祉人材センターがある。社会福祉事業従

事者の確保を図ることを目的として設立された社会福祉法人であって、社

会福祉法にもとづき指定されたものをいう。各都道府県福祉人材センター

は、福祉関係に就職したい者と、介護職などの人材を求める社会福祉法

人などの仲介役として、職業紹介、福祉の仕事や資格、就職の仕方などに

ついての相談・助言を行う。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ビタミンA

ビタミンAは視覚の維持、上皮細胞の分化、生育、生殖機能の維持といった 多彩な機能を持ち、不足すると夜盲症、角膜乾燥症、細胞の生育異常などが 生じる。過剰摂取による副作用としては頭痛、吐き気、骨障害など …

no image

訪問介護員

介護保険制度において、老衰、心身の障害および疾病のために日常生活 に障害があるおおむね65歳以上の者がいる家庭に対して派遣され、介護 サービスを行うことによってその高齢者が健全で安らかな在宅生活を送る …

no image

副子

古くは木製のものが多く、副木といわれていたが、現在は金属副子、プ ラッスチックの副子、ギブス副子が多い。副子の代用品として、新聞紙、 週刊誌、ダンボール、板棒、杖、毛布、座布団等を活用することができ …

no image

バイタルサイン

一般にバイタルサインといえば、狭義では体温、呼吸、脈拍、血圧を指す。 広義では、これらのほか、意識・精神状態、食欲、排尿、・排便、睡眠、神 経反射などを含んでいる。生きていることを表すしるし、生命徴候 …

no image

訪問看護

わが国では、訪問看護の歴史は比較的浅く、1983年に老人保健法によ ってはじめて訪問看護が法的に位置づけられ、1991年に老人訪問看護 制度が創設、翌92年に看護師が管理者である老人訪問看護ステーショ …