介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ビタミンD

投稿日:

ビタミンDは、体内にあるデヒドコレストロールから紫外線が当たることで

ビタミンDは生成できるので大人では不足することはほとんどないが、小

児の場合欠乏が重度になると、くる病になったり骨軟化症になったりする。

作用としては、カルシウムやリンの小腸からの吸収をよくして、副甲状腺ホ

ルモンなどとともにカルシウムやリンの血中濃度の調節に関係し、骨や歯

の形成に関与することである。活性型ビタミンD3は、血中カルシウム濃度

の上昇作用を利用して副甲状腺機能低下症の治療に用いられる。脂溶性

ビタミンの一つである。ビタミンDを多く含む食物は、さけ・かれい・いわし・

ぼら・さんま・うなぎ、きくらげ・卵黄、などである。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

訪問看護

わが国では、訪問看護の歴史は比較的浅く、1983年に老人保健法によ ってはじめて訪問看護が法的に位置づけられ、1991年に老人訪問看護 制度が創設、翌92年に看護師が管理者である老人訪問看護ステーショ …

no image

訪問入浴

入浴は、日常的な生活行為の1つであるが、身体の衛生状態を保つため のみならず、疲れを癒し開放感をえる意味をもつ、わが国においては大切 な生活習慣になっている。要介護状態になって、自宅の浴槽では入浴が …

no image

保健師国家試験

保健師資格を取得するためには、看護師国家試験に合格し、所定の保健 師養成課程(6ヶ月以上)を終了し保健師国家試験に合格する必要がある。 保健師の養成は、看護師の基礎教育修了者が入学し保健師の専門教育 …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

半坐位(はんざい)とは?

今回は「半坐位(はんざい)」について説明します!   半坐位ってなに? 半坐位(はんざい)とは、座位(座ったときの体勢)の一種で、ギャッジベッドや椅子の背、バックレストなどを利用して上半身を …