介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ビタミンC

投稿日:

ビタミンCは、還元力が強く酸化しやすく、水、熱にも弱い。新鮮な果実、

緑黄色野菜等に多く含まれ、ビタミン類の中で最も大量に必要とされるも

のでその所要量は男女とも1日50㎎以上とされている。これが不足すると

皮下出血、貧血、骨形成不全、老化現象の促進等が起こる。結合組織、

軟骨組織等でコラーゲンを生成したり、腸管からの鉄吸収を助けたりする

作用がある。また、コラーゲンは三つ網状の繊維で体内では細胞間の至

る所に存在し、組織を形作り肉体に適度の硬さと柔軟性を与えているもの

であるため、ビタミンCが不足するとコラーゲンの同化が進行せず、歯のぐ

らつき、血管の脆弱化や免疫機能の低下などを生じる。水溶性ビタミンの

一つで化学名はアスコルビン酸。ビタミンCを多く含む食物は、パセリ・ブロ

ッコリー・ピーマン・トマト・きゅうり・にら、ニガウリ・キャベツ・レタス・白菜・

大根・タマネギ、レモン・イチゴ・みかん・バナナ・桃・りんご・ぶどう・メロン・

じゃがいも・さつまいも、などである。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ビタミンE

ビタミンEは、多価不飽和脂肪酸が酸化するのを抑制する作用があると 報告され、多価不飽和脂肪酸の酸化によりできる過酸化脂質の増加が 老化現象の基となるともいわれれることから、老化防止として注目されて い …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

排尿障害

膀胱括約筋に異常のある場合と前立腺肥大等の尿路通過障害のある 場合に認められる。広義には尿量の異常、尿回数の異常、俳尿状態の 異常、尿線の異常等が含まれる。一般には、尿意を感じても尿を容易に 出せない …

no image

日和見感染

ウイルスなどが周囲の形勢をうかがって日和見しているようにみえること からこの名称が生まれた。エイズ患者にみられるカリニ肺炎は典型例。放 射線治療中、副腎皮質ホルモン剤や抗生物質の連続投与の際等にもお …

no image

バリアフリー

バリアフリーとは、通行や出入りをはばむ柵とか防壁障害物のことをいう。 すなわち、高齢者や障害者の生活や活動に不便な障害を取り除くことをい う。階段の代わりにスローブをつけたり、段差をなくしたり、車いす …