介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

長谷川式知能スケール

投稿日:

記憶や見当識などに関する質問から構成され、痴呆の重症度の段階評価

はしないが、30点満点のうち総得点20点以下では痴呆を疑うとされている。

主として高齢者の知能スクリーニングを目的としたスケールで、従来の簡易

知的機能評価スケール(長谷川式)を1991年(平成3年)に改定したもので

ある。痴呆の評価法は、テスト法と行動評価法の2つに大別されます。テスト

法は実際に痴呆が疑われる相手にテストを行い、その結果から痴呆の有無

とその程度を判断するものです。行動評価法は対象者の行動や言動を観察

したり、家族や同僚などの観察をもとに痴呆の有無やその程度を評価する方

法です。どちらも色々な種類の検査方法がありますが、最もポピュラーなテス

ト法の一つがこの長谷川式知能スケールです。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

白杖(はくじょう)

障害者に情報を伝えることで、防御の手段ともなり、また、視覚障害者で あることを伝達する等の機能がある。グリップ、シャフト、チップから構成さ れ、2歩先にチップがくるよう、速度・歩幅から長さを合わせる。 …

no image

ハイムリッヒ法

介護者は誤嚥(ごえん)した人の背部にまわり、後ろから上腹部に手を回し、 両手をしっかりと握り、次にその手で強く急激に上腹部を押し上げる。その 吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。誤嚥したときに、気 …

no image

保健師

保健師となるには、国家試験に合格し免許を受けなければならない。公的 機関である保健所や市町村に勤務し、個人や集団に対して、健康保険増 進の指導、疾病予防の指導、健康相談、健康教育など広く地域住民の公 …

no image

必須アミノ酸

不可欠アミノ酸とも呼ばれ、人体では、バリン、ロイシン、イソロイシン、 リジン、スレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファンの8種 類のアミノ酸をいい、最近ではこれにヒスチジンを加えて9種類 …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …