介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

排便障害

投稿日:

下痢は、腸内のものがほとんど消化・吸収されずに液体状のまま体外に出

てしまう状態である。高齢者は脱水症や栄養不良を招き全身状態に影響を

及ぼす。便失禁は不随意に便が出てしまう状態である。便秘は、便が大腸

内に長時間停滞して、排便が困難な状態。毎日あったとしても少量で硬く

乾燥している場合をいいい、原因としては、腸のはたらきに影響を与えるも

のとして、食事、生活習慣、運動、ストレスなどがある。食事として摂取する

食物繊維の量が少ないと、便が小さく硬くなり、大腸を通過しにくくなる。トイ

レをがまんする習慣は便意を感じにくくさせ、寝たきりなどで体を動かさなく

なると腸の蠕動(ぜんどう)が弱くなり便秘になります。また、ストレスは脳を介

して腸のはたらきに影響することがわかっている。排便障害とは、便秘、下痢、

便失禁を指す。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

非定型精神病

非定型精神病は、急性に発病し、多くは意識障害を伴う。予後は一般に は良好といわれている。独立した疾患と考えるか、分裂病と躁うつ病の 混合状態と考えるかは、はっきりとしていない。統合失調症と躁うつ病の …

no image

プレイセラピー

アンナ・フロイトやクラインらの精神分析的遊戯療法、クライエント中心 療法の理論を活かしたアックスラインやムスタカスらの児童中心療法 等があるが、現在では行う内容にそれほどの違いはみられない。心理 療法 …

no image

ビタミンB

ビタミンB群として、細胞内でさまざまな酸化酵素の手助けをしているビタ ミンB2、たんぱく質や核酸の合成に関与しているビタミンB12、体内で糖 質代謝の際それを助ける補酵素としての役割をもち、過剰摂取し …

no image

ポータブルトイレ

トイレまで歩けない、用便が近くて間に合わない、トイレが狭くて介助が 難しい、等のときに利用する。形状、便座の暖房、消毒等さまざまに工夫 されたものが市販されている。利用時のみ室内に持ち込むのが普通。通 …

no image

頻脈

心臓は自律神経(交感神経と副交感神経)によって支配されており、何ら かの要因で交感神経が優位になると心拍数が増える。心因性、運動性の 要因が多いが、薬物性要因に依る場合もある。心因性に依る場合は、比 …