介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

バイタルサイン

投稿日:

一般にバイタルサインといえば、狭義では体温、呼吸、脈拍血圧を指す。

広義では、これらのほか、意識・精神状態、食欲、排尿、・排便、睡眠、神

経反射などを含んでいる。生きていることを表すしるし、生命徴候ともいう。

「生きている」という状態とは、心臓が鼓動して血圧が一定値以上に保た

れ、呼吸をし、体温を維持し、排尿、排便し、意識状態に応じて反応し、か

つ特定の脳波バターンを示すことを指す。

脈拍 ・・・ 回数、強弱、規則性の変動を測ることで、心臓をはじめ循環

系や神経系の不調のきざしをつかむ手がかりとして活用できる。性別、年

などにより、個人差はあるが、普通の成人で1分間に60~80回位である。」

血圧 ・・・ 心臓から送り出された血液が血管壁を押し広げる圧力で、普

通は上腕動脈の圧力を体外から測定したものをいう」


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

訪問リハビリテーション

居宅において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を 助けるために行われる理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテー ション。介護保険の給付対象となる居宅サービスの一つ。病状が安定期 にあ …

no image

訪問看護

わが国では、訪問看護の歴史は比較的浅く、1983年に老人保健法によ ってはじめて訪問看護が法的に位置づけられ、1991年に老人訪問看護 制度が創設、翌92年に看護師が管理者である老人訪問看護ステーショ …

no image

ボランティア

社会福祉においては、無償性、善意性、自発性のもとづいて技術援助、 労力提供等を行う民間奉仕者をいう。個人またはグループで、児童・高 齢者などの介護や話し相手、おむつたたみ、施設の清掃等の自己の労 力・ …

no image

白杖(はくじょう)

障害者に情報を伝えることで、防御の手段ともなり、また、視覚障害者で あることを伝達する等の機能がある。グリップ、シャフト、チップから構成さ れ、2歩先にチップがくるよう、速度・歩幅から長さを合わせる。 …

no image

福祉手当

福祉手当の受給者は、20歳以上の従来の福祉手当の受給資格者であ って、特別障害者手当ておよび国民年金法による障害基礎年金のいず れも受けることができない者に対して経過措置として従前の例により福 祉手当 …

PREV
徘徊
NEXT
排尿障害