介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措

置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設児童福祉施設

老人福祉施設知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措

置の委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならな

いとされる。

委託 ・・・ 委託 参照」

老人福祉施設 ・・・ 老人福祉施設 参照」

身体障害者更生援護施設 ・・・日常生活能力の向上のための指導を

受け、訓練をする、身体障害者法にもとづき設置され、身体障害者の更

生を援助し、必要な保護を行う施設の総称」

児童福祉施設 ・・・ 児童福祉に関する事業を行う各種の施設」

知的障害者援護施設 ・・・ には知的障害者更生施設・知的障害者授

産施設・知的障害者通勤寮・知的障害者福祉ホームがあります」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

医療ソーシャルワーカー

疾病や心身障害などによって生じる患者や家族の諸問題、具体的には、 経済、家庭生活、職業等の問題を調整、解決するために社会保障、社会 福祉サービス等の社会資源を紹介、活用して患者、家族が自立できるよ う …

no image

エンパワメントってなに?

今回は「エンパワメント」について説明します!   エンパワメントってなに?? 介護や福祉分野で使われる「エンパワメント」は、利用者などの主体性、人権などが脅かされている状態において、心理的・ …

no image

委託費

社会福祉においては、措置の実施者が要保護者の措置を民間の社会福 祉施設等に委託した場合、その事業の委託の対価として措置の委託者が 受託者に対して支払う。支払われる委託費の額については、要保護者に 行う …

no image

あ行一覧

あ行一覧です。

no image

「栄養摂取量」と「栄養素」の意味や特徴!

今回は「栄養摂取量」と「栄養素」について説明します!   「栄養摂取量」と「栄養素」の意味を再確認! 「栄養摂取量」や「栄養素」は誰もが一度は聞いたことのある言葉で、馴染みのある言葉だと思い …