介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

脳死

投稿日:

脳死には、大脳と脳幹がともに不可逆的な機能喪失に陥った全脳死、脳幹

だけが死んだ脳幹死が含まれ、大脳は死んで脳幹だけが生きている植物

状態とは区別される。脳機能の回復不可能な喪失が、心臓死(心臓の停止

による死亡)に先立って生じた状態をいう。厚生省研究班による脳死判定

基準は、深昏睡、自発呼吸停止、瞳孔散大、脳幹反射消失、平坦脳波の各

条件が満たされた後、6時間(小児および二次性脳障害者では6時間以上)

たっても変化のない場合となっている。平成9年に臓器の移植に関する法律

が成立、施行され、移植の場合に限り脳死基準による死の判定が行われる

ようになった。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ノーマライゼーション

ノーマライゼーションとも発音され、その日本語訳は正常化と訳される。障害者 が区別・差別されて生きるのではなく、人間として、一般の社会・経済生活や 文化的活動のなかに普通に参加するための機会を拡大させ、 …

no image

入浴サービス

入浴サービスは、公的施策として行われているものと、民間が独自に行 っているものとがある。この目的は、在宅の要介護者が施設の入浴設備 を活用して入浴サービスの提供を受けるものと、移動入浴車を活用して各 …

no image

脳血管疾患

その基本的病変は、虚血性病変と出血性病変である。脳血管の閉塞で 虚血が続けば脳梗塞の過程が進み、脳の軟化が起こる。また、出血に より、脳実質内に血腫をつくるものを脳出血、くも膜下腔に出血するもの をく …

no image

認定調査員

認定調査員には、市町村職員または認定調査について市町村から委託 を受けた介護保険施設および指定居宅介護支援事業者等に所属する介 護支援専門員等であって、都道府県が実施する認定調査に関する研修 を修了し …

no image

ニーズ

ニーズは要求、欲求、必要などと訳される。ソーシャルニーズという場合に は、人間が社会生活を営むために欠かすことのできない基本的要件を欠 く状態をいう。この基本的な必要・要求は、ソーシャルサービスの提供 …

PREV
脳梗塞
NEXT
脳出血