介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

聴覚障害

投稿日:

身体障害福祉法では、両耳の聴力レベルが70デシベル以上の人などを

聴覚障害者とし、障害等級を6級から2級の間で認定している。受障時期、

受障部位、受障原因により治療・援助法・コミュニケーション手段が異な

る。特に言語習得期との関わり、高齢者か否かの区別は重要である。耳

から大脳の聴覚中枢に至る経路の一部あるいは全部に損傷があり、言葉

や音の聞き取りが困難で、日常のコミュニケーションに支障があると自覚

または他覚されていることをいう。

「聴覚・言語障害者更生施設 ・・・聴覚、言語機能または音声機能の障害

のため、音声言語により意思疎通を図ることに支障がある身体障害者を入

所させて、その更生に必要な治療、指導および訓練を行う施設」


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

知的障害者更生施設

18歳以上の知的障害者を入所させて保護するとともに、その更生に必要な 指導および訓練を行う施設。入所施設と通所施設がある。医師、保健師ま たは看護師、生活支援員、作業指導員等が配置される。通所による更 …

no image

痴呆性高齢者グループホーム

痴呆の状態にある要介護者に対して、共同生活を営むべき住居(痴呆性 高齢者グループホーム)において、入浴、排泄、食事等の日常生活上の世 話および機能訓練を行う介護保健給付対象サービスの一つ。ただし、自傷 …

no image

端座位

端座は本来正座を意味するが、ベッドの端に両下肢を垂らして腰をかける 姿勢を端座位と表現することが多い。実践方法として、ベッドの端に膝関節 がくるように腰をかけ、背・臀部が後方に倒れないようにクッション …

no image

特定給食施設

特定給食施設は、学校、病院、事業所、福祉施設などがあげられ、栄養 士を置くように努めなくてはならないと定められており、特に都道府県知 事の指定した特別な給食管理が必要な施設は管理栄養士を置かなけれ ば …

no image

聴導犬

厚生労働大臣が指定した法人から認定を受けている訓練された犬のことで、 聴覚障害により日常生活に著しい支障がある身体障害者のために、ブザー 音、電話の呼び出し音、その者を呼ぶ声、危険を意味する音などを聞 …