介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

痴呆性高齢者

投稿日:

痴呆には脳梗塞、脳出血等による脳血管障害の結果生じる脳血管性痴呆、

原因不明の脳の萎縮によって生じるアルツハイマー型痴呆等がある。脳の

器質的障害により痴呆症状(いったん獲得された知能が持続的に低下する

こと)を示している高齢者。

「痴呆性高齢者専用施設 ・・・ 自治体レベルで痴呆性高齢者の専用施設や

専用居室などの施設整備補助事業が展開されている。平成3年度から、老人

保健施設の一般棟に併設される痴呆専門棟について予算措置が行われるよ

うになった。精神保健分野では、老人性痴呆疾患治療病棟、老人性痴呆疾患

療養病棟、老人性痴呆疾患デイケア施設、老人性痴呆疾患センターがある」


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

デイサービス

老人デイサービスセンター等に通わせて、その施設において、入浴、食事 の提供等の日常生活の世話、機能訓練、健康状態の確認、その他の日常 生活上の世話を行う介護保険給付対象サービスの一つ。また、通所するた …

no image

知的障害者通勤寮

職員として医師、生活支援員等が配置され、対人関係、金銭の管理、余暇 の活用その他独立自活を行うために必要な生活指導、入所者の独立自活 に必要な助言および指導のほか、食事の提供等の入所者の日常生活に 必 …

no image

電動車いす

道路交通法では、車いすは歩行者として取り扱われ、電動式車いすの性 能は歩行者の歩行速度(最高6㎞/h)を超えないものとされている。身体 障害者福祉法および児童福祉法にもとづく補装用具の交付品目として指 …

no image

通所施設

通所施設は、必要に応じて授産、療育、更生等のために通所する施設で ある。身体障害者通所授産施設、知的障害児通園施設、肢体不自由児 通園施設、老人デイサービスセンター、精神障害者福祉工場等がこれに 当た …

no image

重複障害

身体障害者については、身体障害者障害程度等級表における1級、2級 を通常意味し、知的障害については、知能指数がおおむね35以下の者、 または50以下で、かつ身体障害者程度等級表における1級から3級まで …

S