介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

資格情報

福祉住環境コーディネーター

投稿日:

福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。

医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。

また福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスする専門家です。


受験資格について


1. 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。2級からの受験や、
3・2級を同日に受験することも可能です。ただし、1級は申込み登録の
時点で2級に合格されていることが条件です。

 ★ 試験科目

・1級

1. 福祉住環境整備の必要性と福祉住環境コーディネーター1級の役割
2. 高齢者福祉の条件と高齢者ケア
3. 障害者福祉の条件と障害者ケア
4. 高齢者や障害者向け住宅と要介護者向け施設整備
5. 福祉コミュニティづくり
6. 福祉のまちづくり
7. 建築図面と伝達手段
8. 高齢者や障害者にやさしい新築住宅の基本計画と技術
9. 住環境整備の実践と事例
10. 3級・2級の全範囲 

・2級

1. 住環境整備の意義
2. 住環境における福祉の考え方
3. 福祉住環境コーディネーターの役割と機能
4. 住環境整備関連職への理解と連携
5. 福祉住環境整備相談の受け方・対応の仕方
6. 高齢者や障害者に対する住生活関連諸施策
7. 高齢者や障害者の疾患と障害特性
8. 介護と住環境整備
9. 福祉住環境整備の実践的考え方
10. 福祉住環境整備の共通基本技術
11. 部屋別・場所別福祉住環境整備の手法
12. 福祉住環境整備実践のための住宅に必要な基礎知識
13. 福祉用具の基本性能
14. 福祉用具の具体的な活用
15. 福祉住環境コーディネート事例

・3級

第1分野・福祉と住環境の連携

1. 高齢社会と住環境整備
2. 福祉住環境コーディネーターの役割と活動の場
3. 社会福祉と住環境整備の考え方
4. 高齢者の心身の機能と特性
5. 高齢者介護のあり方
6. 高齢者に対する諸関連施策とサ ービス
7. 関連専門職への理解と連携

 第2分野・福祉住環境の整備に必要な理論と実践

1. 福祉住環境整備の進め方
2. 福祉住環境整備の基礎知識
3. 福祉住環境整備の基本技術
4. 部屋別・場所別福祉住環境整備の仕方
5. 福祉用具の活用と住環境
6. 福祉住環境整備の疾患・障害別応用技術

★ 試験地

  全国各地

★ 手続きおよびお問い合わせ

     東京商工会議所


-資格情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

作業療法士

作業療法士は国家資格です。受験する為には ”受験資格” が必要となります。 養成学校を卒業するか、指定養成施設で3年以上、知識・技術を修得。 受験資格について 1. 作業療法士養成学校または、養成施設 …

no image

ホームヘルパー

訪問介護員は、2級での養成講座受講と実技演習の ”修了証明書” が必要です。 受験資格について 1. ホームヘルパー3級 ほとんどの養成講座は、2級より実施している。 2. ホームヘルパー2級 受講時 …

no image

理学療法士

理学療法士は国家資格です。受験する為には ”受験資格” が必要となります。 養成学校を卒業するか、指定養成施設で3年以上、知識・技術を修得。 受験資格について 1. 理学療法士養成学校または、養成施設 …

no image

社会福祉士

社会福祉士は国家資格です。受験する為には ”受験資格” が必要となります。 受験資格について 1. 福祉系大学(4年制)で社会福祉に関する指定科目を修了し卒業した者 2. 福祉系短期大学(3年制)で指 …

no image

義肢装具士

義肢装具士は国家資格です。国家試験に合格が必要です。 受験資格について 1. 高校卒業後、義肢装具士養成校または養成施設において、3年以上義肢装具士として 必要な知識を学ぶ。 2. 職業能力開発促進法 …